ドメインの移管方法(既に会員登録がお済みの方)
他のドメイン管理会社で管理されているドメインをPro-Webに移管することが出来ます。
移管することにより、Pro-Webでドメインの管理が行えます。
説明に添えている画像はサンプルです。現在のサーバープランの価格はこちらを、ドメイン価格はこちらをご覧ください。
事前準備
- ドメインロックがかかっている場合は、解除しておいて下さい。
- WHOISの登録者の連絡先メールアドレスにお客様ご自身のメールアドレスが記載されているかをご確認ください。移管元からこのメールアドレス宛に移管承認メールが送信されます。
移管元のレジストラにて「Whois情報公開代行」などのサービスを利用している場合は公開代行の解除を行ない、お客様のメールアドレスが公開された状態としておいてください。 - ドメインの認証コード(EPPコード、Authコードなどとも呼ばれます)を取得しておいて下さい。
既に会員登録がお済みの場合のドメイン移管方法
1. マイページへログインします。
2. 上部メニュー「ドメイン」の「ドメインの移管」をクリックします。

3. ドメイン移管のフォームが表示されます。
Pro-Webに移管したいドメイン名と事前に取得しておいた認証コード(Authコード)を入力して「カートに追加」をクリックします

4. サーバーオプションの設定画面が表示されますが、サーバーも同時購入するかどうかで手順が異なります。

1) ドメイン移管と同時にサーバーも購入する場合
①「サーバープランを選択」をクリックすると次の画面に遷移します。この後、5. へお進みください。
2) ドメイン移管のみ行われる場合
②「次へ進む」をクリックします。この後、8. へお進みください。
5. サーバープランの選択画面が表示されます。
購入されたいプランをお選びいただき、「購入する」をクリックします。

6. ドメインの選択画面が表示されます。
「カート内のドメインを使用したい場合」にデフォルトでチェックが入っていますので、プルダウンの内容がご使用になりたいドメイン名であることを確認したのち、「使用」をクリックしてください。

7. 再度、「サーバーオプションの設定」が表示されます
このまま「次へ進む」をクリックしてください。

8. 注文内容の確認画面が表示されます。
プロモーションコードがあれば①に入力して②の「適用」をクリックいただいたのち、③「決済へ進む」をクリックしてください。

9. ドメインの登録者情報・お支払い情報の入力画面が表示されます。
※ここでユーザー登録情報を最新にしたい場合は、ユーザー登録情報を変更したいのですが?をご覧ください。
1) ドメインの登録者情報(WHOIS検索で使用される情報)をご入力ください。
2) お支払い情報をご入力ください。
お支払い情報は前回ご利用時と同じカードでよければセキュリティコードを入力してください。

10. 必ず利用規約をご確認ください。
サービスの利用規約をお読みいただき、同意いただける場合は「サービスの利用規約の内容を確認し同意します。」にチェックを入れて「注文を確定する」をクリックして下さい。

11. ドメイン移管申請が完了しました。

お客様の登録メールアドレス宛に「[Pro-Web] ドメイン移管手続き開始のお知らせ」というタイトルのメールが届きます。
移管状況の確認手順
1. マイページにログインします。
2. 「ドメイン」をクリックします。

3. 登録済ドメインおよび移管中のドメイン一覧が表示されます。
状態が「移管中」となっているものは、移管手続き中のドメインとなります。
移管手続きが完了すると状態が「契約中」に変わります。
移管手続きが完了すると状態が「契約中」に変わります。

移管承認手続き
移管申請後、移管元のドメイン管理会社から移管承認メールが配信されます。メールの内容をご確認の上で承認手続きをして下さい。
メールアドレスの正当性確認メールについて
Pro-Webにてドメインを登録いただいた場合に、「IMMEDIATE VERIFICATION required for (ドメイン名)」というタイトルのメールが届く場合がございます。
このメールの対応については、こちらのページをご覧ください。
このメールの対応については、こちらのページをご覧ください。
移管完了後のWHOIS情報確認・変更
移管完了後、WHOIS情報をご確認下さい。
Pro-Webへドメインを移管された場合は下記でWHOIS情報をご確認いただけます。
Pro-Webへドメインを移管された場合は下記でWHOIS情報をご確認いただけます。
●eNom WHOIS情報確認
https://www.enom.com/whois/
移管完了時にWHOIS情報の引継ぎが行われますが、失敗した場合、WHOIS情報の各項目が空白になる、あるいはレジストラが規定する仮情報での登録が行われる場合があります。
その場合は、移管完了から14日以内に、正確なWHOIS情報へ変更する必要があります。
WHOIS情報が不完全な情報で登録されている場合、レジストラよりドメインの利用制限が実施されます。
WHOIS情報を変更されたい場合は、こちらをご覧ください。